スマホを振るとタクシーを呼べる…アプリ「フルクル」11月から提供開始

自動車 テクノロジー ネット
フルクル利用イメージ
フルクル利用イメージ 全 2 枚 拡大写真

国際自動車は、スマホを振るだけで空車のタクシーが集まるアプリ「フルクル」を2017年11月から配信する。

タクシーを拾いたいが、空車タクシーが来ない。目的地方面に歩きながら振り返り空車タクシーが来ないと言う不便さをタクシー利用者は感じているはずだ。「フルクル」はそんな利用者の不便さを解消し、空車タクシーとのマッチング率を高める。

利用者がアプリを起動しスマホを振って、タクシーに乗りたいという意思を示すと、周辺を走るタクシーに利用者の位置を知らせる。ドライバーは利用者の場所に向かう。利用者はスマホの地図上で周辺の空車タクシーの動きを見ることができ、タクシーが近づくと、バイブレーションでアプリが告知もする。タクシーが近づいたら、利用者は手を上げるか、夜間などは明滅するスマホ画面をタクシーに向けることでタクシーの乗車意思を伝えられる。

今までタクシー関連のアプリとしては、配車アプリがある。配車アプリは、乗車位置を特定し、迎車を目的としたもの。したがって、利用した場合、迎車料金が発生する。「フルクル」は利用者が乗車の意思を示すと、空車タクシーが利用者の位置に向かうもの。迎車料金が発生しないのが、「フルクル」のメリット。逆に、タクシーに乗車できることは確約していないのがデメリットとも言える。

また、「フルクル」を振ると、空車タクシーは、利用者のいる場所に向かうが、その途中で別の利用者が乗車の意思を示すと、そちらを優先してしまう。どうしてもタクシーに乗りたい場合は、アプリから迎車することは可能だが、その場合は配車アプリと同様に迎車料金が発生する。

このアプリについて国際自動車は特許を取得済み。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 21人の証言、ホンダ『S2000』の開発物語…リアルオープンスポーツの誕生と成長
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る