タイムズカーレンタル、訪日外国人向けAIコンシェルジュサービスを成田空港店で提供開始

自動車 テクノロジー ネット
Bebot(ウェブサイト)
Bebot(ウェブサイト) 全 1 枚 拡大写真

タイムズモビリティネットワークスは、ビースポークの運営する訪日外国人向けAI(人工知能)コンシェルジュサービス「Bebot(ビボット)」を、タイムズカーレンタル成田空港店で6月19日より導入したと発表した。

近年、訪日外国人数の増加に伴い、タイムズカーレンタルを利用する海外からの旅行客も年々増加。タイムズカーレンタルでは、訪日客が快適に過ごせるよう、多言語サイト(英語・中国語(繁体字)・韓国語)の運営、10か国語による24時間の電話応対、日本の交通ルールや給油方法などを記載したパンフレット「SUPPORT BOOK」の配布などを実施している。

今回これらのサービスに加え、AIコンシェルジュサービス Bebotの提供を開始する。Bebotは、スマートフォンからFacebookやMessengerなどのメッセージングツールを使いチャットで相談すると、それにコンピューターが自動で応える仕組み。「タイムズカーレンタル成田空港店への行き方を教えて」といったレンタカー利用中に知りたいことから、観光情報やレストランの予約といった日本滞在中に発生する様々な質問やリクエストを24時間365日、いつでも相談できる。

サービス開始にあたり、まずは訪日客の利用が多いタイムズカーレンタル成田空港店で無料のトライアルキャンペーンを3か月間実施。今後は同店の利用状況に応じて、全国の店舗へ展開する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る