クルーズトレインの次は「リーズナブル」…JR西日本「新たな長距離列車」導入へ

鉄道 企業動向
JR西日本が明らかにした「新たな長距離列車」のイメージ。2020年夏までの運行開始を目指す。
JR西日本が明らかにした「新たな長距離列車」のイメージ。2020年夏までの運行開始を目指す。 全 2 枚 拡大写真

JR西日本の来島達夫社長は6月20日、「新たな長距離列車」を2020年の夏までに導入すると発表した。豪華寝台列車(クルーズトレイン)『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』と異なり、割安な価格設定の列車にする。

来島社長は2016年11月、『瑞風』の旅行代金を発表した際に「新たな長距離列車」の構想を発表。「気軽に鉄道を利用したいというニーズは多いと思う。『瑞風』とは別の価値を提供したい」などと述べていた。

今回は「新たな長距離列車」の検討状況を説明。列車は6両編成をイメージしており、編成両端の2両はグリーン車。一方は1+2列の座席を設けた車両、もう一方は個室を設けた車両にする。中間4両のうち3両は普通車で、2+2列席車・コンパートメント車・フルフラットシート車の各1両を連結する。残り1両はフリースペース車になる。

車両のデザインは、えちごトキめき鉄道の観光車両「雪月花」や、土佐くろしお鉄道中村駅のリニューアルなどを手掛けた川西康之さんに依頼した。来島社長は「シンプルでありながら快適で落ち着いた空間を提供したい」などと話した。

運行エリアは京阪神~山陰方面や京阪神~山陽方面など。期間を定めて複数の区間で運行する予定だ。始発駅や途中駅では、沿線の食べ物やお酒などを購入できるようにすることも検討する。

運賃・料金は「リーズナブルな価格設定にして、気軽に鉄道の旅を楽しんでいただけるようにする」などとし、低価格帯の観光列車として運行する方針。訪日外国人観光客の利用も意識し、東京オリンピックが開催される2020年夏までの運行開始を目指すとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る