ミシュラン、組織をグローバル規模で再編…デジタル化などに対応

自動車 ビジネス 企業動向
ミシュラン パイロットスポーツ カップ2
ミシュラン パイロットスポーツ カップ2 全 1 枚 拡大写真

フランスに本拠を置くタイヤ製造大手、ミシュランは6月23日、顧客により良いサービスを提供する目的で、組織のグローバル再編プロジェクトを発表した。

ミシュランは、顧客と従業員の進化する需要に対応するために、事業を適応させることによって、成長を促進する新しい組織プロジェクトを開始。この新しい組織は、ミシュランの機動性を高め、競争力を維持し、将来の課題に円滑に対応できるように構築されている。

この徹底的な改革の目的は、顧客満足度の向上、各チームへの権限付与、運用の簡素化、グループのデジタル化など。

新組織では、世界市場を北米、東アジア、オーストラリア、中国、中欧、北欧、アフリカ&インド、中東、南米、中米の10の新しい地域に分割。それぞれに、現在よりも多くの責任を持たせる体制とする。

また、サプライチェーン、マーケティング&セールスサポート、購買、業務品質保証、企業・ビジネスサービス(CBS)など、8つの運営部門を設置。地域およびビジネスの専門知識とサポートを提供することを目指す。

ミシュランは、「この機会を利用し、進化の過程で各従業員をサポートしながら、組織を変革していく」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る