タカタ、民事再生手続開始を申立て

自動車 ビジネス 企業動向

タカタは6月26日、民事再生手続開始の申立てを行うと発表した。

タカタに関しては、グループが製造したエアバッグについて、膨張ガスを発生させてエアバッグを膨張させる部品であるインフレータが破裂し、破裂したインフレータの金属片による死亡事故などが生じるなど、インフレータ関連の不具合が判明。そのため、各自動車メーカーは、タカタグループが製造したエアバッグを搭載した車種について、不具合の有無やその原因を調査するために、リコール(回収・無償修理)を繰り返し実施し、その対象を拡大してきた。

各自動車メーカーが要したリコール費用のうち、一定割合は、タカタグループの自動車メーカーに対する債務となり得る。これら自動車メーカーに対する債務が現実化した場合には、タカタグループは巨額の債務を負担するおそれがあるため、信用収縮・資金繰りの悪化の要因となった。

現状を放置したまま事業を継続した場合、早期に資金繰りが破綻することが必至の状況となり、6月26日、民事再生手続開始の申立てに至った。

タカタは、「本件申立てによって、債権者の皆様をはじめ、これまでご支援とご協力を頂きました関係各位に多大なるご迷惑をお掛けする事態となりましたことにつき、誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る