BMWのCEO、トランプ政権にメッセージ…「経済の繁栄には自由貿易が不可欠」

自動車 ビジネス 企業動向
米国サウスカロライナ州スパータンバーグ工場に6億ドルを投資すると発表したBMWグループ首脳ら。右から2人目がハラルド・クルーガーCEO
米国サウスカロライナ州スパータンバーグ工場に6億ドルを投資すると発表したBMWグループ首脳ら。右から2人目がハラルド・クルーガーCEO 全 1 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、BMWグループ。同社のトップが、トランプ政権の保護主義に反対するメッセージを発している。

これは6月26日、BMWグループのハラルド・クルガーCEOが、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ工場の25周年記念イベントで明らかにしたもの。同CEOは、「自由貿易が米国でのBMWのサクセスストーリーを可能にした。私は自由貿易と開放的な市場を強く信じている。世界中のグローバル企業や経済が繁栄するには、自由貿易が不可欠」と述べ、トランプ政権の保護主義に反対するメッセージを発信している。

また、BMWグループは、米国経済への貢献もアピール。同社は現在までに、米国スパータンバーグ工場に、累計80億ドルを投資。2018~2021年にかけて、6億ドルを追加投資することも発表した。これにより、2021年までに1000名の新規雇用が創出される見通し。

また、米国スパータンバーグ工場は、BMWグループにとって、世界最大の生産拠点。2016年は、年間41万1000台を生産。そのうち、約7割の28万7700台を、世界140か国以上に輸出した。BMWグループは米国商務省の統計を引用し、「BMWグループは金額面で、米国最大の自動車輸出メーカー」とアピールする。

BMWグループのハラルド・クルガーCEOは、「BMWグループは、米国内での事業と従業員に投資を続ける。サウスカロライナ州だけでなく、今後数年間、米国全体でも、BMWグループの足跡とコミットメントが成長し続けると確信している」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る