クロス・ロング兼用の京王電鉄「5000系」9月29日デビュー…当面はロング運用

鉄道 企業動向
このほど完成した5000系。9月29日から通常列車での運用が始まる。
このほど完成した5000系。9月29日から通常列車での運用が始まる。 全 3 枚 拡大写真

京王電鉄は7月7日、新型車両の5000系電車を9月29日から運行すると発表した。同社が計画している有料座席指定列車に対応しているが、当面は通常の列車として京王線内を走る。

5000系は京王電鉄が16年ぶりに導入する新型車両。クロスシートとロングシートの両方に転換できる座席を設けており、座席指定列車はクロスシート、通常列車はロングシートで運行する。9月17日には営業運転の開始に先立ち、試乗会イベントが行われる予定だ。

外観は「シャープな正面形状」を採用。現在ある車両との違いを明確にした。正面のカラーリングは黒を用いることで「スマートな列車」を表現したという。座席は幅を広げ、ヘッドレストと肘掛けを設置して座り心地を向上。沿線にある高尾山の木々の深いブラウンと、繊維の街として知られる八王子の絹糸をモチーフにしたデザインでまとめた。

このほか、無料公衆無線LANや空気清浄機、車上蓄電池システムなど、京王の車両としては初めての採用となる装備も搭載した。

営業運転の開始は9月29日だが、当面はロングシートの通常列車で運用される。有料座席指定列車での運用は2018年春からの予定。夜間の帰宅時間帯に新宿駅から京王八王子・橋本両駅までクロスシートで運行される。列車の愛称は2018年1月に決まる予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る