クロス・ロング兼用の京王電鉄「5000系」9月29日デビュー…当面はロング運用

鉄道 企業動向
このほど完成した5000系。9月29日から通常列車での運用が始まる。
このほど完成した5000系。9月29日から通常列車での運用が始まる。 全 3 枚 拡大写真

京王電鉄は7月7日、新型車両の5000系電車を9月29日から運行すると発表した。同社が計画している有料座席指定列車に対応しているが、当面は通常の列車として京王線内を走る。

5000系は京王電鉄が16年ぶりに導入する新型車両。クロスシートとロングシートの両方に転換できる座席を設けており、座席指定列車はクロスシート、通常列車はロングシートで運行する。9月17日には営業運転の開始に先立ち、試乗会イベントが行われる予定だ。

外観は「シャープな正面形状」を採用。現在ある車両との違いを明確にした。正面のカラーリングは黒を用いることで「スマートな列車」を表現したという。座席は幅を広げ、ヘッドレストと肘掛けを設置して座り心地を向上。沿線にある高尾山の木々の深いブラウンと、繊維の街として知られる八王子の絹糸をモチーフにしたデザインでまとめた。

このほか、無料公衆無線LANや空気清浄機、車上蓄電池システムなど、京王の車両としては初めての採用となる装備も搭載した。

営業運転の開始は9月29日だが、当面はロングシートの通常列車で運用される。有料座席指定列車での運用は2018年春からの予定。夜間の帰宅時間帯に新宿駅から京王八王子・橋本両駅までクロスシートで運行される。列車の愛称は2018年1月に決まる予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る