【レンジローバー ヴェラール】日本法人社長「次世代のレンジローバーを定義していく」

自動車 ニューモデル 新型車
レンジローバー・ヴェラール 発表会
レンジローバー・ヴェラール 発表会 全 11 枚 拡大写真

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは7月11日、ランドローバーブランドの新型SUV『レンジローバー・ヴェラール』の受注を開始した。レンジローバーシリーズとしては4車種目となり、『レンジローバー・エヴォーク』と『レンジローバー・スポーツ』の間を埋める役割を担う。

ジャガー・ランドローバー・ジャパンのマグナス・ハンソン社長は同日都内で開いた発表会で「グラマラスでモダン、優雅なこのクルマはレンジローバー エヴォークとレンジローバー スポーツの空白を埋める。次世代のレンジローバーを定義していくものにもなっていく」と紹介。

さらに「リダクションイズム(還元主義)というのが設計やエンジニアリングにあたってのキーワードになっている。エクステリアは完璧に最適化されたプロポーションで、力強く引き締まった曲面、それからシルエットが際立つ。インテリアは上質なマテリアルと細部にこだわった造りが、簡素な美を一層際立てるサンクチュアリになっている」とも述べた。

発表会にはランドローバーのチーフエクステリアデザイナーを務めるジェレミー・ウォーターマン氏も登壇し、「オーバーハングで長いリア、そして非常にエレガントな車体とルーフは、グラマラスでモダンな印象を与える」としながらも、「これは非常に無駄をそぎ落としている」と明かす。

実際、ランドローバーで初採用となるドアパネル格納式のデプロイアル・ドアハンドルや薄型のLEDヘッドランプなどはヴェラールのエクステリアの大きな特徴となっている。

このデプロイアル・ドアハンドルについてウォーターマン氏は「エアロダイナミクスの観点から良いだけではなく、サイドのデザインをすっきりさせることもできるので、レンジローバーのデザインをさらに未来へつなげる形になっている」との考えを示した。

ヴェラールの日本市場向けエンジンバリエーションは、3リットルV型6気筒スーパーチャージドガソリン、2リットル4気筒INGENIUMガソリンおよび2リットル4気筒INGENIUMディーゼルがある。このうち2リットル4気筒INGENIUMガソリンはランドローバー初搭載となり、最高出力250馬力・最大トルク365Nmと同300馬力・同400Nmの2タイプが用意されている。

また速度やギアポジション、ナビゲーションの指示などのデータをフロントガラス上にカラーで表示するヘッド・アップ・ディスプレーがヴェラールから日本仕様車にも搭載されるようになったという。ヴェラールの価格は699万~1526万円となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る