もてぎ20周年記念特別企画展、無限の電動バイクも登場…レースシーンPart3 2008-2016 9月7日より

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
無限 神電四(SHINDEN YON)(2015年)
無限 神電四(SHINDEN YON)(2015年) 全 16 枚 拡大写真

ホンダコレクションホールでは、ツインリンクもてぎ20周年記念の特別企画展「Racing History of Last 20 Years【Part3】レースシーン2008-2016」を9月7日から12月11日まで開催する。

ホンダコレクションホールは、ツインリンクもてぎ内にある四輪車および二輪車の博物館。1998年のオープン以来、ホンダをはじめ、国内外のライバル車など約300台を展示している。同ホールでは、3月18日よりツインリンクもてぎ20周年記念展示(全3回)を開始。第1弾として1997年から2001年まで、第2弾では2002年~2007年までのレースシーンを振り返る特別展示を開催している。

第3弾となる今回は2008年~2016年を特集。今回はPart1、2に登場したスズキ、トヨタ、日産、ヤマハ、ホンダの5メーカーに、マツダのスポーツカーや無限の電動バイクも加わり、よりバラエティに富んだカテゴリーのレーシングマシンを見ることができる。

二輪では、清成龍一/カルロス・チェカのコンビで2008年の鈴鹿8耐を制した「ホンダ CBR1000RRW」や2009年MotoGPチャンピオンのヴァレンティーノ・ロッシが駆った「ヤマハ YZR-M1」、2016年のマン島TTレース TT Zeroクラス優勝を飾った電動バイク「無限 神電四」など9台を展示。四輪では2009年、小林可夢偉のF1参戦マシン「トヨタ TF109」や2012年の世界耐久選手権(WEC)に参戦した「トヨタ TS030ハイブリッド」、2016年のウェザーテック・スポーツカー選手権参戦マシン「マツダ プロトタイプ」など8台を紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る