日産プロパイロット、「運転に好影響」と7割のオーナーが回答…渋滞時の車内も和やかに

自動車 テクノロジー 安全
日産セレナ/プロパイロットのイメージ
日産セレナ/プロパイロットのイメージ 全 5 枚 拡大写真

日産自動車は、高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」を搭載する新型『セレナ』オーナー678名を対象に、同機能を使用した感想に関するアンケート調査を実施した。

調査結果によると、今年のゴールデンウィークや長期休暇に高速道路を利用して出掛けた人のうち、97%がプロパイロットを使用。ドライバーの感想は 「従来では考えられなかったことが目の前で起きている現実に感心しきっている」「前の車に追従するところがわくわくした」など、最新技術に心躍るような意見が寄せらた。また、同乗者からは 「あまり運転に関心のない家内が運転してみたいと言った」 「みんなビックリで、次は自分が運転したいとワクワクしていた」 など、自動運転技術を体験してみたいというような意見が目立った。

またプロパイロットにより運転に好影響があったと感じた人は69%にのぼった。実際の渋滞シーンでプロパイロットを使用した人からは、「運転中のストレスが減ったし、長時間の運転も楽しかった」「プロパイロットがあれば、わざと渋滞にはまってしまうぐらい楽しめる」というポジティブな意見があった。一方で「本当に止まるのかのハラハラ感はある」と自動運転技術に対して未だ懐疑的な意見や「ブレーキタイミングに慣れるまで気をつかった」という今後の課題も読み取ることができた。

さらに「運転に好影響があった」と回答した人のうち33%が、同乗者や車内コミュニケーションにも好影響があったと回答。「笑顔が増えたと思う」「速度がほぼ一定なので乗り心地がよく、会話も弾み、楽しかった」というコメントが寄せられた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る