BMW、次世代電動車用アーキテクチャを開発中…フルライン電動化が可能

エコカー EV
BMW VISION NEXT 100
BMW VISION NEXT 100 全 3 枚 拡大写真

ドイツのBMWグループは7月25日、電動化戦略における次のステップを発表した。

BMWグループは企業戦略として、「NUMBER ONE> NEXT」を掲げている。この戦略の中心的な柱となるのが、パワートレインの電動化。

今回明らかにされた次のステップでは、次世代の電動車両向けのアーキテクチャを開発中と公表。BMWグループによると、あらゆるモデルシリーズの電動化を可能にする柔軟な車両アーキテクチャになるという。

BMWグループは現在、世界中の10の工場で電動パワートレインモデルを生産。中でも、ドイツのディンゴルフィング工場では、BMW『5シリーズ』と『7シリーズ』のプラグインハイブリッド車(PHV)を組み立てている。同工場では2021年から、新型EVのBMW『i NEXT』の生産を開始する予定。BMWグループは同工場に、累計1億ユーロ以上を投資してきた。

BMWグループは2017年、10万台の電動パワートレイン車を世界で販売する計画。2017年末までに、電動パワートレイン車の世界累計販売200万台の達成を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る