ボンドカーそのまま市販化!? アストンマーティン ヴァンテージ 新型、スクープ写真を入手

自動車 ニューモデル 新型車
アストンマーティン ヴァンテージ 新型と思われるスパイショット。そのデザインはボンドカー「DB10」の流れを汲む
アストンマーティン ヴァンテージ 新型と思われるスパイショット。そのデザインはボンドカー「DB10」の流れを汲む 全 6 枚 拡大写真

アストンマーティンのスポーツクーペ、『ヴァンテージ』新型と思われる非公式スパイショットを入手した。ほぼ市販直前と思われるボディは、一見してアストンマーティンとわかるものの、『DB11』や『ヴァンキッシュ』とは明らかに異なるデザインテイストが採用されている。

2016年に登場したDB11に続く、新世代アストンマーティン商品群の第2弾として登場が予告されてきたヴァンテージ。これまでも開発テスト車とおぼしき車両は、ドイツ・ニュルブルクリンクなどで目撃されてきた。しかし、大袈裟なカモフラージュが施されているものの、デザインのディティールまで確認することができる状態での露出は今回が初めてだ。

そのデザインからは単にDB11のコンパクト版ではないことが窺える。DB11よりもタイトに縮められたホイールベース、薄くシャープなサイドウインドウ、細く切れ長の前後ライト、そして大胆にせり出したリアのディフューザー&マフラー部…エレガントなDB11とは対照的な力強いシルエットはまさに、2015年に公開された『007 スペクター』でボンドカーとして登場した『DB10』の流れを汲んだものと言えそうだ。

また、ルマン24時間レースなどでの活躍もあり、「ヴァンテージといえばV8」というイメージも根強い。アストンマーティンはダイムラーとの技術提携によりメルセデスAMG製のV8エンジンをすでにDB11に搭載しているが、これが新型ヴァンテージに搭載される可能性も高く、大きなニュースとなるだろう。

同社アンディ・パーマーCEOはかねてより、新型ヴァンテージのローンチを「2017年の暮れ」と明かしていた。2005年以来、実に12年ぶりとなるフルモデルチェンジだけに、その進化には大いに期待が持てる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る