東武が日光・鬼怒川エリアのフリー切符を発売…同時発売の硬券入場券も収納可能

鉄道 企業動向
上はオリジナルの券面。下は同時発売される硬券入場券を収納した状態の券面。
上はオリジナルの券面。下は同時発売される硬券入場券を収納した状態の券面。 全 1 枚 拡大写真

東武鉄道(東武)は8月4日、「日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ」を8月10日から発売すると発表した。

8月10日にSL列車『大樹』が運行を開始するのを機に発売されるこの切符は、下今市~東武日光・新藤原間の東武線が1日乗り降り自由となるもの。

2018年3月31日まで、下今市・東武日光・鬼怒川温泉の各駅で発売される。前売は行なわない。

発売額は大人500円・子供250円。SL『大樹』や特急を利用する場合は、別途、料金が必要となる。

なお、SL『大樹』運行初日の8月10日からは、下今市・東武日光・鬼怒川温泉の各駅で、硬券入場券(大人150円・子供80円)が発売されるが、「日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ」の券面には、入場券を収納できる切り込みが付いている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る