北海道廃線跡ツアー…旧士幌線・広尾線を巡る 9・10月に

鉄道 エンタメ・イベント
廃止から30年を迎えた旧士幌線・広尾線に残る遺構を訪ねるツアー。
廃止から30年を迎えた旧士幌線・広尾線に残る遺構を訪ねるツアー。 全 1 枚 拡大写真

北海道帯広市に本社を置くバス会社・十勝バスは、9・10月に「鉄道遺産めぐり」バスツアーを実施する。

かつて、帯広駅を挟んで南北に延びていた国鉄士幌線(帯広~十勝三股間78.3km)と国鉄広尾線(帯広~広尾間84.0km)が、国鉄分割民営化直前の1987年に廃止されてから30周年を迎えることを記念して行なわれるツアー。両線の廃止後は十勝バスが代替バスを運行している。

ツアーは、広尾線コースが9月24日、士幌線コースが10月1日に行なわれる。どちらのコースも帯広百年記念館前を9時に出発し、17時15分頃に戻る行程で、十勝鉄道史を専門とする学芸員が同行する。

広尾線は旧幸福・広尾・忠類(ちゅうるい)の各駅、士幌線は音更(おとふけ)駅跡・十勝三股駅跡・幌加駅跡・旧士幌駅・上士幌町鉄道資料館などを訪ねる。旧忠類駅と旧士幌駅では、通常非公開の駅舎内を見学できる。

各コース35人を募集し、旅行代金は6800円(大人・子供同額)。申込みは十勝バスのウェブサイトか、同社の観光企画課まで。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る