エンジンを前輪に近づけることでナンバー1の旋回性を…スズキ GSX-R1000R 新型エンジン設計者【インタビュー】

モーターサイクル 新型車
GSX-R1000R
GSX-R1000R 全 27 枚 拡大写真

サーキットを試乗し、旋回性の高さを実感できたニュー『GSX-R1000R』。その優れるコーナリング性能には、エンジンの搭載レイアウトも大きく関わっていると、エンジン設計を担当した織田知之さんが教えてくれた。

「新型GSX-R1000Rが目指したのはナンバー1スポーツバイクです。そのためにはエンジン出力だけでなく、コーナリング性能もナンバー1でなければなりません。車体設計部からはエンジンサイズの要望があり、それは絶対条件でした」(織田さん)

織田さん自身も実際に従来モデルをライディングし、その要望がどれほど重要であるかを理解してからエンジンレイアウトに取りかかったという。

そして導き出した答えが、エンジンを従来より6度起こすというレイアウトだった。シリンダーヘッド前部からクランクケース後部までで22.2mm短縮することができ、また、フロントアクスルからスイングアームピポットまでの距離も20mm短縮。

「エンジン長が短いことでエンジンをフロントタイヤに近づけることができ、フロントまわりのフィーリングとライダーに届くインフォメーションを向上することができたのです。また、エンジン幅が狭くなり、正面投影面積が減少し、空力向上にも貢献しています」(織田さん)

たしかに乗ってみても、コーナリング中にフロントタイヤからのインフォメーションが感じ取りやすく、安心して前輪に荷重をかけていける。

エンジン幅は従来型エンジンより6.6mmの短縮だという。

なお、スペック上において、202ps(148.6kW/1万3200rpm)の欧州仕様に比べて、国内仕様の最高出力は197ps(145kW/1万3200rpm)と低く公表されているが、これは認証検査時の計測方法の違いによるもので、エンジンに違いはないとのこと。

ただし国内仕様には、180km/hスピードリミッターが付いている。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  2. SHOEIが新型フルフェイスヘルメット『GT-エアーIII』にグラフィックモデル「DISCIPLINE」を設定
  3. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  4. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  5. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  6. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  7. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  8. ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
  9. レンジローバー最初のEV、プロトタイプの写真を公開
  10. いすゞとUDトラックス、ジャパントラックショー2024に共同で出展へ
ランキングをもっと見る