【フランクフルトモーターショー2017】メルセデス、完全自動運転のスタディモデルを初公開へ

自動車 ニューモデル モーターショー
メルセデスベンツ F 015 ラグジュアリー(2015年)
メルセデスベンツ F 015 ラグジュアリー(2015年) 全 5 枚 拡大写真

メルセデスベンツは8月21日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、完全自動運転のスタディモデルを初公開すると発表した。

メルセデスベンツを擁するダイムラーとボッシュは2017年4月、市街地走行が可能な「自動運転タクシー」のためのシステム開発と量産準備を整えると発表。自動運転タクシーは、ボッシュとダイムラーが共同で開発するもの。都市部を走行する完全自動運転車、つまりドライバーレスな車が普及することにより、市街地の交通状況の改善、交通面での安全性の向上に貢献するだけでなく、未来のモビリティにとって、重要な要素を提供する。

この技術が実現すれば、カーシェアリングの魅力はさらに増えると見込む。また、車内で過ごす時間を有効活用できるようになるだけでなく、運転免許を保持していない人が移動する新たな手段にもなり得る。例えば、市街地のあらかじめ決められた範囲内では、スマートフォンを使ったカーシェアリングや、自動運転タクシーを予約し、目的地に向かうことが可能になる。

メルセデスベンツは現在、コネクテッド、オートノマス(自動化)、シェア、エレクトリックを4つの柱に掲げる企業戦略「CASE」を推進中。メルセデスベンツは、「フランクフルトモーターショー2017で初公開する完全自動運転のスタディモデルが、CASEの4つの柱を、初めて包括的に具現化するモデルになる」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る