【MX-5カップジャパン】カップカー試乗会、富士スピードウェイで開催 9月25日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
MX-5カップカー
MX-5カップカー 全 5 枚 拡大写真

世界同一仕様車による本格的なワンメイクレース「グローバルMX-5カップジャパン」で使用している、MX-5カップカーの体験試乗会がシリーズ最終戦の翌日、9月25日に富士スピードウェイで開催される。

MX-5カップカーは、北米仕様の2リットルエンジン、左ハンドルのMX-5をベースに、米国ロングロードレーシング社が製作。吸排気や足回り、ブレーキ、ミッションなど、エンジンを除く大半のパーツはレース用に強化され、BFグッドリッチ製のスリックタイヤをワンメイク採用している。

試乗会は富士スピードウェイを借り切って行われ、サーキットでの試乗時間は1人につき約10分間を予定。試乗車には前日に行われるシリーズ最終戦でも使用予定のカップカーを用意し、レースと同じセッティングでリアルなポテンシャルを直に体感できる。当日はロードスターの開発リーダーだったマツダ ロードスターアンバサダーの山本修弘氏や、カップカーの国内テストを担当し、レーシングアドバイザーとしてシリーズ運営にも携わる山田英二氏らも参加する予定だ。

今回、グローバルMX-5カップ ジャパンの2018年度シリーズからの参加を検討している人を対象に、10名限定で募集。9月25日までにカップカーを注文した人は無料、購入を検討している人は有料(3万2400円・注文後は全額返金)で申込みできる。ただし、試乗にはJAF国内A以上のライセンスが必要。

申し込みは9月1日から11日まで、グローバルMX-5カップ ジャパンの公式サイトにて受け付ける。定員以上の申し込みがあった場合には、カップカー注文者を優先とし、それ以外は抽選となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る