【ポルシェ カレラカップ 第9戦】三笠雄一、今季4勝目…逆転優勝へ望み

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ポルシェ カレラカップ ジャパン2017シリーズ第9戦
ポルシェ カレラカップ ジャパン2017シリーズ第9戦 全 9 枚 拡大写真

ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)2017シリーズ第9戦の決勝が8月27日、鈴鹿サーキットで開催された。

真夏日のような気温の中で行われた決勝レース、グリッドの先頭には初ポールを獲得した2017年のPCCJスカラシッププログラムドライバーの#17 上村優太が着く。2番手には2016年の同プログラムドライバーだった#89 三笠雄一、3番手には総合、ジェントルマンクラスともにランキングトップ立つ#9 武井真司が続く。

レース開始直後、ポールポジションの#17 上村がマシントラブルに見舞われてスタートを切れずに、マシンをストップ。代わってトップで1コーナーを駆け抜けたのは、2番手グリッドからスタートした#89 三笠。だが、1周目のS字で多重アクシデントが発生してセーフティカーが導入される。#89 三笠を先頭に、#9 武井、#7 星野敏、#32 永井秀貴、#11 Fukujirou、#98 IKARIの上位陣が隊列を組んで周回を重ねていく。

3周目終了時にセーフティカーはピットへと戻り、4周目からレースは再開。このリスタートでも#89 三笠は落ち着いてトップをキープし、レース後半、テール・トゥ・ノーズでトップに肉薄したジェントルマンクラスの#9 武井を振り切り、今期4勝目を飾った。

2位#9 武井は、ジェントルマンクラスで開幕戦から9連勝を飾り、最終ラウンドを待たずにクラスのチャンピオンを決めた。3位でゴールした昨年のジェントルマンクラスチャンピオンである#7 星野は、今シーズン初の表彰台となった。

PCCJ第10-11戦は10月6日から8日に、F1日本GPの併催レースとして鈴鹿サーキットで開催される。総合ポイントランキングは、トップの#9 武井が160点、2位の#89 三笠が140点、3位の#17 上村が138点。#9 武井がダブルタイトルを獲得するのか、若手ドライバーがそれを阻止するのか注目される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る