愛は「駅」を救う!?…「24時間テレビ」で生まれ変わった本銚子駅

船舶 エンタメ・イベント
壁面がレンガ風となった本銚子駅舎。「切符売り場」と書かれた窓口も見事に綺麗になった。
壁面がレンガ風となった本銚子駅舎。「切符売り場」と書かれた窓口も見事に綺麗になった。 全 2 枚 拡大写真

8月26日から翌日にかけて、日本テレビ系列で放送された「24時間テレビ」上で、千葉県銚子市にある銚子電気鉄道(銚子電鉄)の本銚子(もとちょうし)駅が見事にリフォームされた。

本銚子駅は、銚子電鉄が「銚子鉄道」として開業した1923年以来の駅。現在は、主に地元の小学生が登下校に使っているが、築94年が経過していた駅舎は老朽化が進んだせいで痛みが激しく、2学期が始まる前のリフォームが要望されていたという。

これを受けて、リノベーションやリフォームを得意としているタレントのヒロミが、足かけ2日間の番組で本銚子駅舎のリフォームに挑戦。作業当日は、一般の見学が許されず、駅周辺の通行規制まで行なわれるほどだったが、結果は、駅舎外観の壁面がレンガ風となり、待合室にはステンドグラスが設置されるなど、以前とは見違えるほどの仕上がりとなった。

銚子電鉄では「8月26日、27日の2日間という短い時間で、まさかここまで! という程の素敵な駅舎にしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです」とコメントを寄せており、新しい駅舎をぜひ見に来てくださいということだ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る