「シンカリオン」だけど「エヴァ」に変形…タカラトミーの新幹線ロボ、10月5日発売

鉄道 企業動向
「シンカリオン 500 TYPE EVA」のイメージ(ロボット形態)。10月5日から発売される。
「シンカリオン 500 TYPE EVA」のイメージ(ロボット形態)。10月5日から発売される。 全 6 枚 写真をすべて見る

新幹線の車両をモチーフにしたタカラトミーのロボット玩具シリーズ「新幹線変形ロボ シンカリオン」に、JR西日本の500系電車7000番台「500 TYPE EVA」が加わることになった。発売額は8000円(税抜)。

「500 TYPE EVA」は、500系7000番台のV2編成(8両)にアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主役ロボット「エヴァンゲリオン初号機」に似たデザインの装飾を施した車両。山陽新幹線の全線開業40周年記念プロジェクトの一環として、2015年から新大阪~博多間で運行されている。

今回発売されるのは、「500 TYPE EVA」をモチーフにデザインしたプラレールの4両編成。車両形態の「500 TYPE EVA」からロボット形態の「シンカリオン 500 TYPE EVA」に変形する。

ロボット形態時には、武器パーツ「超カイサツソード TYPE EVA」「シンゴウスピア TYPE EVA」を手に持たせることできる。「エヴァ初号機」の頭部デザインをイメージしたヘッドパーツも付属しており、これをロボット形態時に装着することで「第2形態」に変身する。

このほか、JR東日本のE5系新幹線電車など他の「シンカリオン」シリーズの先頭車を取り込む「クロス合体」に対応。全5両からなる「大型のシンカリオン」にパワーアップするという。

発売開始は10月5日の予定。購入者にはプラレールのキャラクター「てっちゃん」のミニフィギュアを先着でプレゼントするキャンペーンも行われる。この「てっちゃん」は「エヴァンゲリオン」のパイロットスーツを着用した姿をフィギュア化したもの。「エヴァンゲリオン」は母親のいない14歳の子供しか搭乗・操縦できないと設定されているが、「てっちゃん」の年齢や家族構成は不明だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 193種ものラインナップを誇った「1971年のトヨタ車」【懐かしのカーカタログ】
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る
求人情報を読み込み中...