「TOYOTA NEXT」新サービスを共同開発する協業企業決定…エイチームなど5社

自動車 ビジネス 企業動向
「TOYOTA NEXT」でサービスを共同開発する5社
「TOYOTA NEXT」でサービスを共同開発する5社 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は昨年12月にスタートさせたオープンイノベーションプログラム「TOYOTA NEXT」にて、サービスを共同開発する5つの事業会社を選定した。

TOYOTA NEXTは、従来の自前主義に囚われることなく、大小問わず様々な企業や研究機関等がもつ新しいアイデア、テクノロジー、ソリューションや、すでにサービスを開始している事業を活用して、新たなサービスを共同開発していくオープンイノベーションプログラムだ。

今回の募集テーマは、「全ての人の移動の不安を払拭する安全・安心サービス」「もっと快適で楽しい移動を提供するクルマの利用促進サービス」「オーナーのロイヤルティを高める愛車化サービス」「トヨタの保有するデータを活用したONE to ONEサービス」「全国のトヨタ販売店を通じて提供するディーラーサービス」の5つ。今までにはない全く新しい消費者向けのアイデアから、他社にない独自の技術力を生かしたアイデアまで、多岐にわたる500を超えるアイデアが寄せられた。

選定企業はカウリス、ギフティ、シェアのり、ナイトレイ、エイチームの5社。カウリス社とは「リスク検知サービス」を活用したコネクティッドカーを中心としたモビリティーサービスへの応用を、ギフティ社とはeギフトを提供するプラットフォームを活用したオーナー向けサービスの開発を、エイチーム社とは、WEBマーケティング技術と自動車関連サービスを活用した、中古車ビジネス全般における利便性・安心感を高めるサービスの開発を行う予定だ。今後は、具体的なサービス内容やサービス開始時期、業務提携等の詳細を協議していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る