「PiTaPa」後払い、JR西日本「ICOCA」近畿エリアも対応へ 2018年秋

鉄道 企業動向
関西の私鉄などが主に導入しているICカード「PiTaPa」。2018年秋からJR西日本の近畿圏ICOCAエリアもポストペイで利用できるようになる。
関西の私鉄などが主に導入しているICカード「PiTaPa」。2018年秋からJR西日本の近畿圏ICOCAエリアもポストペイで利用できるようになる。 全 3 枚 拡大写真

JR西日本は8月31日、主に関西地区の公共交通事業者が導入しているICカード「PiTaPa」による後払い(ポストペイ)サービスを導入すると発表した。ICOCAの近畿エリアで2018年秋から始める。

JR西日本のICカード「ICOCA」は、先払い(プリペイド)方式を採用している。あらかじめカードにお金を入金(チャージ)しておき、列車やバスの利用時にはチャージ金額から利用金額を引き去る。SuicaやPASMOなど他の交通系ICカードもプリペイド方式が多い。

一方、PiTaPaはポストペイ方式を採用。鉄道やバスの運賃は利用時ではなく、カードに関連付けられた銀行口座やクレジットカードで後から決済される。

PiTaPaは交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応しているが、PiTaPa以外のICカードエリアはポストペイに対応していないことが多い。このため、PiTaPaカードをPiTaPaのエリア外で利用する場合は事前にチャージしておく必要がある。JR西日本のICOCAエリアでPiTaPaカードを利用する場合も同じだ。

JR西日本とPiTaPaを管理するスルッとKANSAI協議会は2009年11月、「ICカード乗車券を活用した連携実現に向けた合意書」を締結。この合意の一環として、JR西日本はPiTaPaのポストペイに対応することにした。JR西日本とスルッとKANSAI協議会は「ポストペイならではの運賃割引サービス」も適用するとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  4. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
  5. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  6. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  7. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  8. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  9. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  10. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
ランキングをもっと見る