イタリア製超小型EV『BIRO』試乗会 9月9-10日

エコカー EV
イタリア製超小型EV BIRO(ビロ)
イタリア製超小型EV BIRO(ビロ) 全 6 枚 拡大写真

カツラダモータースが運営するビロ・ジャパンは、イタリア製超小型電気自動車(EV)『BIRO(ビロ)』の試乗会を9月9日・10日の2日間、駒沢公園ハウジングギャラリーステージ2にて開催する。

BIROは家庭用コンセントで充電できるイタリア生まれの超小型EVだ。全長174×全幅103×全高156cmのコンパクトサイズで、一般的な乗用車1台分のスペースに4台駐車できる。バッテリーは簡単に取り外すことができ、家庭用コンセント約3時間でフル充電、約55kmの走行が可能だ。

日本の道路交通法上では「ミニカー」扱いで、普通自動車免許(AT限定可)で運転可能。一般道の法定速度は60km/hとなる。重量税、取得税のほか、車庫証明、車検は不要。保険や税金などの維持費も原付バイク並みで収まる。イタリアらしいデザインで、フレーム、ボンネットそれぞれ99色のカラーリングが選べる。価格は150万円より。

ビロ・ジャパンは、2017年4月、日本第1号店として大阪市内に「ビロ・ストア大阪」をオープン。以来、大阪で「BIRO」試乗会を開催しており、今回、同様の試乗会を東京で開催する。同社では2017年度、30台の販売を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る