北海道のSS過疎地に出光系列の給油所がオープン

エコカー 燃費

出光興産は、北海道の過疎地域にサービスステーション(SS)がオープンしたと発表した。

北海石油が北海道伊達市から指定管理者の認定を受けて、8日に大滝SSの営業を開始した。

人口の減少が進む過疎地域では、民間事業者によるSSは後継者不在や収支の悪化などによって全国で閉鎖が相次いでいる。近隣にSSがない地域では、自家用車への給油や移動手段を持たない高齢者への灯油配送などに支障を来しており、「SS過疎地問題」は地域住民の生活環境維持の観点から、全国的な課題となっている。

北海道伊達市大滝区も同様の状況で、地域住民への石油製品の安定供給を図るため、今年3月に廃止されたSS跡地に、大滝SSを整備した。大滝SSの施設は、伊達市の所有で、SSの運営は指定管理者の認定を受けた北海石油が担当、出光興産が北海道製油所から石油製品をSSに供給する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る