ZFなど3社、自動運転車向け電子決済プラットフォーム開発へ

自動車 テクノロジー 安全
Car eWallet(参考画像)
Car eWallet(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ZFは、ブロックチェーン技術を活用した自動車用電子決済プラットフォーム「Car eWallet」を、UBSおよびIBMと共同で提供する計画であることを発表した。

開発が加速する自動運転車だが、完全自動運転実現のためには各種支払いの自動化も不可欠となる。Car eWalletは、IBMブロックチェーンテクノロジーをベースにクラウド経由で提供。駐車場や有料道路、そして将来的にはカーシェアリング、給油や充電、さらには配達サービスなどの電子決済が可能となる。

Car eWalletは、ブロックチェーン技術を活用することで、各ユーザー情報を安全に維持・管理し、ほぼリアルタイムでの安全な支払いを実現。自動車メーカー、サプライヤー、各種サービス提供業者および消費者の間で発生する電子商取引を大きく変える可能性を秘めている。

今回のプロジェクトには、欧州80都市に20万か所以上の駐車場を展開する駐車場管理企業 APCOA社、4万か所の充電ステーションを傘下におさめる世界最大の自動車用充電システム会社 米国ChargePoint社もパートナーとして参画を決定。Car eWalletは世界共通の自動車用電子決済システムとして期待が高まる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る