その手があったか! 2名以上乗車できる3輪マイクロEV---日本エレクトライク

エコカー EV
日本エレクトライクの電動3輪自動車エレクトライク。
日本エレクトライクの電動3輪自動車エレクトライク。 全 4 枚 拡大写真

このところフランス、イギリス、ドイツが将来的にエンジン車の販売を規制すると声明を出したこともあって、EVが注目を集めている。

そんなこともあってEVとPHVの技術展示会であるEVEX(9月13~15日、東京ビッグサイト)には、様々なEV関連企業の技術が展示されているかと思ったら、想像していたより地味な展示にちょっと拍子抜け。出展の締め切りは意外と早かったのだろうか。

それでも次世代自動車振興センターのブースには、実車展示・次世代充電インフラコーナーとして最近再び存在をアピールすべくTVCFなどで見かけるFCVのトヨタ『MIRAI』や『プリウスPHV』、電動3輪スクーターや各種充電ステーションなどが並べられていた。そこでユニークな乗り物を見つけた。『エレクトライク』と言うEVの3輪トラックだ。

これはインドの2輪メーカー、バジャージ社の3輪トラックをベースに日本エレクトライクがEV化したもの。日本では3輪トライクとして登録できるために側車付きのバイクと同じ3人乗車が可能なのだとか。このあたりはマイクロEVが1人乗りの原付4輪でなければ登録できないのと比べ、実用性が高いと言えそうだ。何よりレトロで個性的なデザインは街での注目度が高く、移動販売車としてのニーズがあると言う。

リチウムイオンバッテリーを搭載し、家庭用200Vでフル充電まで5時間、60kmの巡航距離があり、最高速度は49km/hと一般道なら十分な性能を誇る。現在補助金の支給は終了してしまったそうだが、価格は160万円とガソリン代が要らないことを考えれば(電気代は遥かに安いため)、割高感はそれほどない。

移動販売車やレジャー施設での利用がこれまでの主だった購買層らしいが、バッテリーの搭載量を増やし、乗車定員も増やせれば過疎地のモビリティとしても活用出来そうだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  4. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  5. EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る