【INDYCAR】佐藤琢磨の移籍が決定…2018年はレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングからの参戦に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2017年6月、インディ500制覇凱旋帰国時の佐藤琢磨。
2017年6月、インディ500制覇凱旋帰国時の佐藤琢磨。 全 6 枚 拡大写真

20日、インディカー・シリーズを戦う佐藤琢磨の2018年シーズンの移籍先が決定した。2012年にも所属した「レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング」で、自身参戦9年目、インディ500の連覇を目指すシーズンを戦うことになる。

【画像全6枚】

佐藤琢磨は今季、アンドレッティ・オートスポーツに移籍し、日本人選手初のインディ500制覇という大偉業を達成。ただ、来季に向けては他選手のシート獲得状況等から見て、アンドレッティ陣営を1シーズン限りで去ることが今季最終戦前から確実になっていた。

そして今季終了からあまり日を置かない段階で、琢磨の来季所属先が決定。2012年にも所属していた「レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング」(RLLR)に6年ぶりに復帰して、琢磨は来季2018年を戦う。

長いチーム名のRLLRだが、最初のR(レイホール)はチーム共同オーナーのひとりで、往年のインディカーの名手であるボビー・レイホールを示す。息子のグレアム・レイホールは今季、RLLRで走って2勝、シリーズ6位だった。ボビーは「グレアムと琢磨のコンビとなる2018年、彼らはうまくやれる。我々は2台の強力なマシンを常に有することになる」との旨をコメントしている。

佐藤琢磨のコメント
「RLLRに戻ることができ、とてもハッピーです。ボビーら3人(のチーム代表)は常に自分をサポートしてくれていましたし、このチームはここ数年で素晴らしくコンペティティブになっています。その一員となる2018年シーズンが待ちきれません。我々は一緒に大きな成功をおさめることができると思います」

琢磨は前回のRLLR所属時、2012年のインディ500で最終ラップに優勝目前まで迫ったことがあった。古巣復帰の来季は、チームとともに当時のリベンジということにもなる自身2年連続のインディ500制覇を、そしてシリーズタイトル争い再挑戦を目指す。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る