【トヨタGR】カスタマイズを楽しむアフターパーツも設定、GRガレージも立ち上げ

自動車 ビジネス 国内マーケット
トヨタGR発表会
トヨタGR発表会 全 5 枚 拡大写真

トヨタ自動車は19日、スポーツカー戦略として「GR」という新たなブランド展開を発表。GRブランドで発売されるクルマがお披露目されるのと同時に、「GR Garage(GRガレージ)」という店舗を立ち上げる計画も明らかになった。

「GRガレージ」はこれまで展開してきた「AREA86」(2018年3月末で全店を閉店)の次のステップともとれる位置付けで、スポーツカーやモータースポーツを軸に幅広いお客様にクルマの楽しさを広げるのが狙い。専任のスタッフを配置し、地域のクルマファンが楽しめる活動をすすめていく。

コンセプトは「町いちばんの楽しいクルマ屋さん」。「クルマ好きがまた来たくなる、ずっと居たくなるようなお店づくり」というから、イメージは“気軽に入りやすいチューニングショップ”のようなものと思われる。新車を購入しなくても、購入後でもフラっと気軽に入れるような雰囲気作りと、サーキット走行会やミーティングなどイベントの充実が成功のキーとなるだろう。頻繁にイベントをおこなうことで、クルマを買った後でもユーザーは気軽に顔を出せるようになるからだ。

ところで今回の「GR」投入にあたり、プレス資料で興味深い一文をみつけた。それは「カスタマイズを楽しめるアフターパーツ『GR PARTS』も設定。走りの機能を追求するパーツとして将来的には機能系アイテムも導入する計画である」というものだ。

これまで「GAZOO Racing」や「G's」というブランドはあくまでコンプリートカーに向けられたものであり、後付け部品としての販売はしてこなかった。しかし今回スタートした「GR」は愛車に後から装着できる部品をリリースするというのが、実はこれまでともっとも大きな違いかもしれない。

具体的な計画に関してはこれから検討されるようで関係者から情報を得ることはできなかったが、パーツとして工場出荷後の車両に販売店で組み込める「TRD」や「モデリスタ」のアイテムのような存在になるのではないだろうか。
今春発売予定になっているのが『86GR』だ。「86」は本格スポーツカーで…

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る