ホンダ アコード 新型、米国発売へ…10代目は先進運転支援とコネクト充実

自動車 ニューモデル 新型車
新型ホンダ・アコード
新型ホンダ・アコード 全 9 枚 拡大写真

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは米国市場で10月18日より、新型『アコード』を発売する。1.5リットルを皮切りに、2.0リットル、ハイブリッドが順次投入される予定だ。ベース価格は2万3570ドル(約266万円)に設定している。

10世代目となる新型は、とくに先進運転支援システム(ADAS)とコネクティビティを重視して開発。全グレードに「ホンダ・センシング」を標準装備。ホンダ・センシングには、衝突軽減ブレーキシステム(CMBS)、車線逸脱警告、アダプティブクルーズコントロール、新開発の交通標識認識機能などが含まれる。

さらに、オプションの運転支援システムとして、ブラインドスポットインフォメーション、前後駐車センサー、クロストラフィックモニター、ドライバー認識モニターを設定。また、全車にダイナミックガイドラインを備えたマルチアングルリアカメラが搭載される。

コネクティビティでは、全グレードに超薄型7インチのTFT液晶メーターを採用。上級グレードには、6インチのヘッドアップディスプレイと、ワイヤレス携帯端末充電器、NFC(近距離無線通信規格)、車内4G LTE Wi-Fiといった先進のコネクティビティ技術を搭載する。

また、8インチのディスプレイオーディオとタッチスクリーンインターフェイスを含めて、新開発のHMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)を採用。スマートフォンのように直感的に操作でき、カスタマイズも可能。AppleのCarPlayとグーグルのAndroid Autoにも対応させた。

さらに、新型アコードには、緊急時のロードサイドアシスト、リモートロック/アンロックとエンジン始動、盗難車追跡、遠隔診断などの新機能を備えた「HondaLink」の次世代テレマティクスを導入。全車がBluetooth接続に加えて、USB充電ポートを装備している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る