ヤマハ MTシリーズ 1300台が清里に集合…MTミーティング

モーターサイクル エンタメ・イベント
MTミーティング
MTミーティング 全 8 枚 拡大写真

山梨県有数のツーリングスポット「八ヶ岳高原ライン」のほど近く、清里高原にあるサンメドウズ清里で9月30日、「MTミーティング」が開催された。ヤマハ『MTシリーズ』のオーナー達が、北は青森、南は宮崎から総勢1300台、1600名が来場し、賑わいを見せた。

ヤマハのMTシリーズは、2004年に登場した『MT-01』に始まるヤマハのネイキッドモデル。現在国内では、250ccモデルの『MT-25』から、『MT-03』、『MT-07』、『MT-09』、『MT-10』と、フルラインアップで発売されている。MTは“Master of Torque”の略で、ライダーがほしいときに欲しいだけのトルクを発揮できることを持ち味としたシリーズとなっている。

会場ではMTシリーズそれぞれの開発者が一堂に会して行われたトークショーや、チャリティーオークションなどのステージイベントのほか、企業ブースも展開されていた。

開発者トークショー終了後は、開発者もステージから降り、来場者らと意見交換を行っている場面も見られた。自分の「愛車」の開発者と気軽に話す機会もなかなかない。これもオーナーズミーティングの醍醐味だろう。

《吉田 凌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る