【東京モーターショー2017】三菱電機、安心・安全ライティング技術を紹介予定…後退やドア開けを光で通知

自動車 ニューモデル モーターショー
後退を知らせる路面の表示例(左)とドア開けを知らせる路面・ボディー併用の表示例
後退を知らせる路面の表示例(左)とドア開けを知らせる路面・ボディー併用の表示例 全 1 枚 拡大写真

三菱電機は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」にて、新開発の自動車向け「安心・安全ライティング」技術を出展する。

現在、歩行者の交通死亡事故の約6割は夜間に発生しており、ライトを使った安全性向上が求められている。また、挙動が歩行者や他車には分かりにくい自動走行車両の課題として、車とその周囲とのコミュニケーション技術向上も挙げられている。

三菱電機では、これらの課題に対応するため、光でドア開けや車の後退を事前に周囲の歩行者や車両に伝え、事故を未然に防ぐ技術を開発。東京モーターショーにて「後退をお知らせする表示」「ドアを開けることをお知らせする表示」を紹介する。後退やドア開けなどの車の動きがわかりやすい表示デザインと、気づきやすい照射位置とし、ドア開け時にはドア内側に設置したセンサーと連動し、適切なタイミングで表示点灯を開始。路面ライティングとボディーライティングの併用により、遠くにいる周囲の歩行者や車両にいち早く車の動きを通知する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る