【ロータス 2018年型】500万円切るエリーゼなど、4車種を日本初公開…エルシーアイ

自動車 ニューモデル 新型車
ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼ 全 12 枚 拡大写真

英ロータス社の正規輸入代理店、エルシーアイは10月11日、『エリーゼ』などロータスの2018年モデル4車種を都内で報道陣に披露した。

【画像全12枚】

今回、日本初公開したのはエリーゼのほか『エリーゼ・スプリント220』、『エキシージ・スポーツ380』、『エヴォ―ラ・スポーツ410』。

このうちエリーゼについてエルシーアイの高橋一穂社長は「為替の影響も多少あるが、どんどん値上がりしていったところを相当ハードネゴシエーションして価格を下げる努力をし、500万円を切った値段で一応提供できることになった。今後ますます日本のマーケットで台数を増やせるのではないかと期待している」と述べた。

エリーゼの価格は496万8000円。エルシーアイの広報担当を務める谷田恵美氏は「エアコン、オーディオ、フロアマットなど取り外せるものすべて取り外した状態で、もっともエリーゼらしいエリーゼが誕生した」と紹介した上で、「徹底的な軽量化を行って車重は856kgを達成、日本だけのラインアップとして今回初上陸した」と述べた。

一方、エリーゼ スプリント220について谷田氏は「エリーゼのトップモデルとしてロータスのDNAを忠実に受け継いだ。カーボンファイバー、ポリカーボネートやリチウムイオンバッテリーの採用などにより、『エリーゼ スポーツ220』よりも26kgの軽量化を図った」と述べた。価格は745万2000円。

またエキシージ スポーツ380に関して谷田氏は「スーパーチャージャーの性能アップにより最高出力が350馬力から380馬力に引上げられた。へセルからスーパーカーとしてロータスが自信をもって送り出す最もアグレッシブルなロータス」と解説、価格は1123万2000円となっている。

エヴォ―ラ スポーツ410では「徹底的な軽量化でエヴォ―ラ スポーツ400よりもマイナス70kg、またダウンフォースは32kgアップと2倍のダウンフォースを達成している」とした。価格は1344万6000円。

エヴォ―ラシリーズを巡っては最高出力430馬力の『エヴォーラGT430』、さらにはロータス史上最速の『エヴォーラGT430スポーツ』が相次いで発表されたばかり。

今回のイベントで英国本社から来日したへッドオブセールス・アジア&ミドルイーストを務めるライアン・ワトソン氏は「エヴォーラGT430は今月末から量産が始まり日本市場への投入は来年初頭を予定している。エヴォーラGT430の兄弟車のスポーツは、ロータス史上最速のクルマで最高速度は315km/h。限定車としての生産となるが、来年初めに生産を開始する予定」と述べていた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  5. ジャガーの名車『Eタイプ』がベース、930kgまで軽量化した「ライトウェイトGTR」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る