【農業ワールド2017】もはや台車ではない!? 農家の相棒ロボット

自動車 ニューモデル 新型車
中西金属工業アグビー
中西金属工業アグビー 全 8 枚 拡大写真

農業ワールド2017会場の一角に、可愛(かわい)らしくもユニークな姿をした作業車があった。全長1m余りの、水陸両用車のようにも見えるボディ下部には、クローラーがセットしてある。名前は『アグビー』だ。

キャッチフレーズは、「農業生活を豊かに楽しくする畑の相棒」。畑でよく使われる台車を自動走行型にして、様々な機能を盛り込んだ。ベアリングリテーナーなどを手掛ける中西金属工業(大阪府大阪市)が、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の奥出直人教授と共同で開発しているものだ。

農家は栽培、収穫、販売、営業など1人で何役もしなければならないことが多い。アグビーは、こうした身体的に負荷のかかる作業の軽減を図ろういうもの。作業者の後ろを自動でぴったりと追従しながら、重い荷物を運び、積み降ろしをサポート。収穫中は土壌センサーによって畑の状態を計測する。そして、そのデータを使って将来の収穫量や価格の予測も行うなど、生産効率を高めるサービスも提供するという。

最大積載量は100kg。作業者に代わって農薬を散布することもできる。また、時には害獣に立ち向かうこともするというから、まさに農家の心強い相棒となりえそうだ。

2018年度にも試験販売を始め、個人経営の農家などを支援する予定だという。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る