【東京モーターショー2017】三菱電機、高速道路で実証している自動運転車を出展予定

自動車 ニューモデル モーターショー
自動運転技術搭載車「xAUTO」
自動運転技術搭載車「xAUTO」 全 1 枚 拡大写真

三菱電機は、「自律型走行技術」と「インフラ型走行技術」を組み合わせた自動運転技術を搭載した実証実験車「xAUTO(エックスオート)」を「東京モーターショー2017」に出展すると発表した。

同社は、独自の「自律型走行技術」と「インフラ型走行技術」を組み合わせた自動運転技術を「xAUTO」に搭載して、2016年5月から高速道路で実証実験を実施している。これまで300時間を超える実証走行を行った結果、実際の様々な道路環境や、濃霧や雪道など視認性が悪い環境下でも自動運転が実用可能なことを確認したとしている。

同社でには、世界で初めて準天頂衛星システムから配信されるCLAS信号を用いた自動運転の実証実験を9月19日から高速道路で実施し、これまでの実証走行と同様、実用可能レベルにあることを確認したとしている。

また、トンネルなど、CLAS信号が受信困難な状態でも、車両の走行情報や前方監視カメラなどの周辺センシングから、リアルタイムで自車位置を認識する高精度位置把握技術により「インフラ型走行技術」での自動運転が実用可能であることも確認したとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  2. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  3. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る