【東京モーターショー2017】日産、EVコンセプト IMx を初公開、フォーミュラE参戦も表明

自動車 ニューモデル 新型車
日産自動車 IMx(東京モーターショー2017)
日産自動車 IMx(東京モーターショー2017) 全 8 枚 拡大写真

日産自動車はクロスオーバータイプの電気自動車コンセプトモデル『IMx』を世界初公開するとともにフォーミュラEへの参戦も表明した。

日産のダニエレ・スキラッチ副社長は10月25日に行ったプレスカンファレンスでIMxについて「新型『リーフ』が単なる電気自動車ではないのと同様に、IMxも単なる構想ではない。ゼロエミッションのクロスオーバーコンセプトであるIMxは、日産の将来のモビリティの世界観。しかもそれは決して遠い将来のことではなく、極めて近い将来に実現する」と紹介した。

その上で「IMxは、電気自動車がもたらすワクワク感とニッサン・インテリジェント・モビリティを支える想像力とを合わせ持つと同時に、伝統的な日本の美を体現している。これこそ数年後、クルマとドライバーの関係が進化した新たな形であり、よりワクワクするドライビングとより楽しい旅をお約束する」と述べた。

さらに「IMxにはプロパイロットドライブとマニュアルドライブの2つのモードが設定されている。プロパイロットドライブにすると内装が切り替わる。自動的にハンドルは格納され、シートはリクライニングし、よりリラックスできる空間へと変貌する。マニュアルドライブに切り替えると電気自動車のワクワクするドライビングの新たな次元を実感して頂ける」とした。

具体的なスペックに関しては「430馬力に相当する320kwの出力を発揮するツインモーター、四輪駆動に加え、600kmを超える航続距離など今までになかった体感を提案する」としている。

またスキラッチ副社長は「日産は来年、フォーミュラEに参戦する」ことも明らかにした上で、「2018年12月から、フォーミュラE選手権の第5シーズンに参加することを決定した。フォーミュラEへの参戦で、ニッサン・インテリジェント・モビリティのハードルはさらに上がり、電気自動車の持つとてつもないパワーと性能を披露することになるだろう」と締めくくった。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る