【東京モーターショー2017】佐藤琢磨のインディ500優勝マシン“実物”が登場、期間中トークショーも開催

自動車 ニューモデル モーターショー
佐藤琢磨インディ500優勝マシン
佐藤琢磨インディ500優勝マシン 全 12 枚 拡大写真

25日に開幕した東京モーターショー2017のホンダブースには、第101回インディ500で日本人初の優勝を成し遂げた佐藤琢磨が実際に使用したマシンが展示されている。

今年は東7ホールに大きなブースを構えるホンダ。一番奥のステージにはコンセプトモデルが展示されている他、市販モデルの4輪、2輪の車両が数多く展示され、広々としたスペースとなっている。

その一角はモータースポーツのエリアとなっており、今季ホンダが携わったモータースポーツ車両が展示。その中でも一際注目を集めているのは、佐藤琢磨が優勝したアンドレッティ・オートスポーツの『DW12』が展示されている。

通常、こういったモーターショー等では、展示用の車両が用意されることが多いが、これは実際に琢磨がインディ500で使用した車両とのこと。実際にスポンサーロゴも決勝レース当日のものとなっており、順位を示すLEDライト部分も「1」となっている。また、同じカラーリングの車両がブリヂストンブースにも展示されている。

なお、この車両は12月3日にツインリンクもてぎで開催される「Honda Racing THANKS DAY」でデモランする予定の車両とのこと。まさに貴重な1台が東京ビックサイトにやってきている。

また、一般公開日にあたる10月28日と11月5日に琢磨が登場してトークショーが開催される。時間は、両日とも11時30分からと15時00分からの2回。それぞれ30分程度のトークショーとなる予定だ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る