【東京モーターショー2017】21年ぶりにフルモデルチェンジした次世代スカニアを発表

自動車 ニューモデル モーターショー
R20H 500
R20H 500 全 15 枚 拡大写真
スカニアはスウェーデンのトラックメーカー。東京モーターショーでは、日本市場に向けた新型トラックを発表した。

発表にあたって、スカニアジャパン代表取締役社長のミケル・リンネル氏は、「スカニアの日本市場への参入は2009年。当時は、小規模な事業としてスタートしたが、製品、サービス、ネットワークの強化によって成長してきた。スカニアは日本を重要な市場と考えており、国内の多様なニーズにあったトランスポートソリューションを提供していく」とあいさつした。

今回発表する車両は、昨年夏にヨーロッパで発表した21年ぶりの新型モデルを日本向けにしたジャパンプレミアだ。この次世代スカニアが投入されるのは、EUに続いて日本が2番目となる。21年ぶりとあって、外装や各種コンポーネントは大幅に見直されているという。キャビン形状やコックピットデザインも変わり、操作性と視界が改善されたという。シフト制御もよりスムースになり、燃費、経済性も向上している。

発表したのは、「R20H 500」と「G17N 360」という2つのモデル。R20H 500はトラクタ―タイプ。G17N 360はカーゴトラックタイプ。トラクターは最高出力500馬力、最大トルク2550Nm。13リットルのディーゼルエンジンを搭載、トランスミッションは前進12段、後進2段の2ペダルスカニアオプティクルーズ。日本国内仕様は平成28年度排ガス規制に対応する。少し小ぶりになるトラックタイプは9リットルのエンジンとなり、最高出力が360馬力、最大トルクは1700Nmとなる。

新型の出荷は2018年春を予定している。スカニアユーザーは、新幹線の車両輸送など重量物の運搬といった特殊性の高い用途、業者が多い。まずは大型でトレーラータイプのR20H 500から市場に投入する。その後、G17N 360へと販売を広げていく予定だ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 4WDマニア集団の本気ホイール! 4x4エンジニアリング「ブラッドレーフォージド匠」20インチで輸入車SUVが唯一無二の存在感を纏うPR
  5. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る