パナソニック社長「不透明要素で上方修正をできる状況ではない」…テスラ向け電池で誤算

自動車 ビジネス 企業動向
パナソニックの津賀一宏社長
パナソニックの津賀一宏社長 全 2 枚 拡大写真

パナソニックは10月31日、2017年度第2四半期(4~9月)の連結決算を発表した。それによると、売上高は前年同期比9.0%増の3兆8578億円、営業利益は同10.4%増の1965億円、当期純利益は10.9%減の1189億円だった。

オートモーティブや二次電池を含むエナジーなどの車載事業や、産業向けデバイス事業の成長によって、第1四半期に引き続いて増収、営業増益を達成できたものの、通期の業績見通しは売上高7兆8000億円(同6.2%増)、営業利益3350億円(同21.0%増)、当期純利益1600億円(同7.1%増)を据え置いている。

「不安定要素があるので、いま上方修正を確定的にできる状況ではない。好評値をボトムに上積みを図っていきたい」と津賀一宏社長は話す。

その大きな要因となっているのが、社運をかけて進めているテスラ向け電池の誤算だ。パナソニックはテスラとリチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」を共同運営してるが、順調に稼働できていないのだ。

「テスラが『モデル3』の立ち上げに苦戦している関係で、電池の生産がクルマの生産を上回り、これ以上の電池を生産できない状況にある」と津賀社長。そのため、電池を使途を蓄電用に切り替え、蓄電池用電池を生産している。

それだけに、テスラに依存しすぎていいのかという指摘も出ている。それに対し、津賀社長は「二次電池は、テスラ向けのほかに、車載向けの角形と、18650と呼ぶ円筒形のパソコン向けバッテリーを使った蓄電池がある。この3つをバランスさせながら事業を進めていく。もちろん、テスラへの投資が大きいため、リスクが増すのは事実だが、テスラとの契約によってシルクヘッジが可能になると考えている」と説明する。

下期からはテスラ向けが急速に立ち上がっていくと見ているが、果たしてその通りにいくのか。モデル3の7~9月の生産台数がたったの260台だっただけに、予断を許さない状況と言っていいだろう。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  2. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  3. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  4. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  7. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  8. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  9. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  10. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
ランキングをもっと見る