「ダンボールD51」鉄道駅で初展示…JR西日本、広島駅で組立・展示イベント 11月13日から

鉄道 企業動向
段ボール製の実物大D51。イメージではデフレクターが門司鉄道管理局式(門デフ)になっているが、広島駅での展示は通常タイプのデフレクターになる。
段ボール製の実物大D51。イメージではデフレクターが門司鉄道管理局式(門デフ)になっているが、広島駅での展示は通常タイプのデフレクターになる。 全 2 枚 拡大写真

JR西日本広島支社は11月13日から、広島駅の北口1階コンコースで「実寸大ダンボールSL」の組立・展示イベントを行う。JRグループ観光キャンペーンの一環。

展示されるのは、D51形蒸気機関車の1162号機を再現した段ボール製の実物大模型。工芸作家の島英雄さんが製作したもので、実物と寸分たがわぬ精巧な出来栄えが話題になっている。これまで全国各地のイベントで展示されてきたが、広島支社によると、鉄道駅での展示は今回が初めてという。

まず11月13日の9時30分から16時まで組立作業が公開され、翌14日から20日まで展示される。先頭部側面の除煙板(デフレクター)は通常タイプとし、広島支社管内の山口線SL列車『SLやまぐち号』のヘッドマークを取り付けて展示される。また、18・19日は「子ども駅長制服」着用の写真撮影イベントが11時から16時まで行われる。

『SLやまぐち号』は通常、C57形蒸気機関車1号機が客車をけん引しているが、広島駅での「ダンボールSL」展示終了後の11月25日には、このほど復元整備を終えたD51形200号機が初めて『SLやまぐち号』をけん引する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る