図書館特急?---JRと書店がタイアップ 『ゆふいんの森』に2018年2月まで

鉄道 企業動向
「ゆふ森としょかん」が設置されている『ゆふいんの森』。1~2時間程度で読める上質な本を揃えたという。
「ゆふ森としょかん」が設置されている『ゆふいんの森』。1~2時間程度で読める上質な本を揃えたという。 全 1 枚 拡大写真

JR九州は、現在、博多駅(福岡市博多区)と由布院駅(大分県由布市)を小倉駅(北九州市小倉北区)経由で結んでいる特急『ゆふいんの森』に、11月10日から車内図書コーナー「ゆふ森としょかん」を設置している。

2014年、大分市中央町にオープンした人気書店「カモシカ書店」とタイアップした車内サービス。「列車の旅路で読んでいただくおすすめの本」として、絵本やエッセイ、詩など、およそ20タイトルの本を設置しており。1冊ずつ、各本のおすすめポイントをPOPで紹介している。

設置期間は2018年2月28日までの予定。3号車のサロンスペースまたは4号車のトイレ前デッキに設置されているが、3号車は11月25日まで『ゆふいんの森91・92号』、12月2日から『ゆふいんの森93・94号』に設置。4号車は11月25日まで『ゆふいんの森93・94号』、11月27日から『ゆふいんの森91・92号』に設置となる。

JR九州では、今後も小倉経由の『ゆふいんの森』で「お客さまに喜んでいただける様々な企画を展開していく予定です」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  3. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  4. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  5. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る