特急『あさかぜ』がリバイバル…車両は「サロンカーなにわ」 12月1-3日

鉄道 エンタメ・イベント
けん引するEF65形は、クリームと青の国鉄色、または濃緑と黄色の『トワイライトエクスプレス』色のどちらかが充てられ、当日のお楽しみとなっている。
けん引するEF65形は、クリームと青の国鉄色、または濃緑と黄色の『トワイライトエクスプレス』色のどちらかが充てられ、当日のお楽しみとなっている。 全 1 枚 拡大写真

日本旅行は12月1~3日、大阪駅(大阪市北区)発着で「『サロンカーあさかぜ』で行く山口への旅」を実施する。

2005年3月まで、東京駅(東京都千代田区)と下関駅(山口県下関市)を結んでいた寝台特急『あさかぜ』をイメージした2泊3日のツアーで、『あさかぜ』のヘッドマークを付けたEF65形1000番台電気機関車が「サロンカーなにわ」をけん引する。

「サロンカーなにわ」は、国鉄時代の1983年に登場したJR西日本の欧風客車。展望室付きの7両編成で、全車が1人掛け、または2人掛けのリクライニングシートを装備したグリーン車となっている。1994年と2011年にリニューアルされている。

ツアーの行程は、往路が12月1日21時47分に大阪駅を出発。下関駅には翌日9時05分に到着し、周辺で観光。復路は12月3日、下関駅を11時57分に出発し、大阪駅に21時46分に到着する。

下関駅到着後はフリータイムとなるが、『SLやまぐち号』や観光列車『○○のはなし』に乗車するオプションツアーも用意されている。

ホテル付きプランとホテルなしプランがあり、旅行代金は、前者が大人4万2800円から(子供は3万2800円)、後者が大人3万7800円・子供2万7800円。オプションツアーは大人8500~9000円・子供6500~7000円。2人掛け席を1人で占有できるプランもあり、その場合は2万円増となる。

申込みは日本旅行の「メディアトラベルセンター」大阪予約センターまで。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る