売れ筋「新エネルギー車」試乗会&勉強会 in 上海…申込み締切迫る

エコカー EV
試乗車(EV)
試乗車(EV) 全 7 枚 拡大写真

イードは、中国売れ筋「新エネルギー車」10台を集めた試乗会&勉強会を11月27日から29日の3日間、中国・上海にて実施、参加者を募集している。

【画像全7枚】

新エネルギー車とは、中国政府が指定するEV、PHEV、FCVなど環境負荷が少ない動力形式の車両。環境規制の優遇や補助金の対象としている。中国政府が4月に発表した中長期計画では新エネルギー車販売を2025年に従来計画の2倍弱にあたる700万台に上方修正。さらに工業・情報化省の辛国斌副大臣は9月12日、天津で開催された自動車フォーラムの講演で、ガソリン車やディーゼル車の製造・販売を禁止する時期を検討していることを明らかにした。

イベントに先立ち、イードでは中国国内の調査会社と合同で、中国国内約1000人のドライバーに中国政府が進める内燃機関車両の禁止時期検討について調査を実施。「よく知っている」と「ある程度知っている」と答えた人の合計は94.5%と高い認知度を示し、その中で「極めて積極的に評価」と「まあ積極的に評価」の合計が84.5%と好意的に支持していることがわかる。

試乗会では、2017年現在、上半期売上上位車の中から民族系メーカーの新エネ車10台と比較用に広汽トヨタのハイブリッド車「レビン」などを用意。充電設備を持つクローズドコースを1日借り切って集中的な試乗会を行う。また、中国自動車メーカー4社(上海VW、BYD、BMW-Brilliance、北京汽車)の新エネルギー車担当マネージャーを招き、戦略に関する講演、質疑応答&名刺交換のディナーイベントとを行う。

参加費(税別)は64万4000円。11月17日までホームページまたは電話にて申し込みを受け付けている。
<詳細および申し込みはこちら リンク>

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る