BMWジャパンがTechCrunchイベント「自動運転と都市のモビリティ」 11月25日

自動車 テクノロジー ITS
TechCrunch Tokyo 2017(Webサイト)
TechCrunch Tokyo 2017(Webサイト) 全 2 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は11月25日、スタートアップイベント「TechCrunch Tokyo 2017」の関連イベントをBMWおよびMINIのブランド体験型販売拠点「BMW GROUP Tokyo Bay」で開催する。

TechCrunch Tokyo 2017は、11月16日、17日に渋谷ヒカリエで開催される日本最大級のスタートアップの祭典であり、最新テクノロジー、新進気鋭のスタートアップが一堂に会し、例年2000名以上の参加者が来場。テクノロジービジネス、スタートアップの現在と今後、ソフトウェアとハードウェアの可能性など、さまざまなテーマのもとで講演やパネルディスカッションが開催される。

BMW GROUP Tokyo Bayでは、関連イベントとして「TechCrunchTokyo 2017x Cartech @BMW Group Tokyo Bay ~自動運転と都市のモビリティーを考える~」を開催。BMWジャパンのペーター・クロンシュナーブル社長が登壇し、基調講演「BMWが考えるVisionary Mobility」を行うほか、近未来のクルマ体験をつくろうとしている起業家や自動車ビジネス関係者に話を聞く機会を設けてパネルディスカッションを行うなど、盛りだくさんのプログラムを予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る