認知度向上・ブランドイメージを強化…JR貨物が看板・表札のデザインを統一へ

鉄道 企業動向
新しい統一デザイン。上が看板、下が表札。どちらも縦横の表記がある。
新しい統一デザイン。上が看板、下が表札。どちらも縦横の表記がある。 全 1 枚 拡大写真

JR貨物は11月15日、同社の施設で使用している看板や表札のデザインを統一することを明らかにした。

JR貨物では、発足30周年を迎えて、ロゴマークの使用方針を見直すなど、一貫したビジュアルの構築を進めている。

今回はその一環として、統一感がなかった看板や表札のデザインを更新する工事が行なわれることになったが、その皮切りとして、11月に大井機関区(東京都品川区)のものが施工された。

統一デザインは、看板がJR貨物のコーポレートカラーである「コンテナブルー」と呼ばれる青22号色を地色に、大きな「JR」のロゴと小さな「JR貨物」の文字を白抜きで上下に併記。

表札は、看板と同じ仕様のデザインが上部に入り、下部は白地に「日本貨物鉄道株式会社」の文字と「JAPAN FREIGHT RAILWAY COMPANY」の英語表記が2段に併記され、その下に各部署の名称や案内などが入る。

JR貨物は今後、「順次全国の事業所へ統一デザインによる看板・表札の設置を進めてまいります」としており、より一層の認知度向上やブランドイメージの強化を図る方針だ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る