日野自動車、排出ガス後処理システムの開発で日本燃焼学会技術賞を受賞

自動車 ビジネス 企業動向
日野自動車、排出ガス後処理システムの開発で日本燃焼学会技術賞を受賞
日野自動車、排出ガス後処理システムの開発で日本燃焼学会技術賞を受賞 全 2 枚 拡大写真

日野自動車は11月14日、中型ディーゼル車用の排出ガス後処理システムの開発で、「平成29年度日本燃焼学会表彰」の「技術賞」を受賞したと発表した。

【画像全2枚】

日本燃焼学会技術賞は「燃焼応用技術の研究・開発に顕著な功績をあげた個人またはグループ」に対する表彰で、今回日野は「ディーゼル燃料を還元剤としたNOx後処理技術(DPR-II)の開発」が評価されての受賞となった。

受賞対象となったDPR-IIは、軽油を用いてNOx(窒素酸化物)を低減すると同時に、PM(微小粒子状物質)をフィルターによって捕集するNOx後処理技術。2010年に発売した「新DPR」に精密な触媒燃焼制御を加えることでNOx低減性能を大幅に進化させ、2017年4月に発売した平成28年排出ガス規制適合の新型「日野レンジャー」に搭載している。

またDPR-IIは、尿素水を使用しないため、尿素水補給の手間がなく、高い利便性を実現するとともに、尿素水タンクが不要なため架装に対する制約も少なく、ユーザーから高い評価を得ている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る