旧車のレストア作業が楽しめる…マニアックすぎる本格シミュレーター

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
旧車のレストア作業が楽しめる…マニアックすぎる本格シミュレーター
旧車のレストア作業が楽しめる…マニアックすぎる本格シミュレーター 全 7 枚 拡大写真

自動車整備工場のオーナーとなって自動車を整備するとてもマニアックなゲーム「カーメカニックシミュレーター2018」は、自動車整備工場の日々のリアルな実務に触れることのできるPC専用のゲームだ。このシリーズ最新作が、リアルすぎる「カーメカニックシュミレーター 」として話題となっている。

ボロボロの車を仕入れてレストアしながらビジネスをマネジメント。業界の成功者を目指す、この「カーメカニックシュミレーター 」は、Red Dot Gamesが開発し、PlayWay S.A.が発売しているシミュレーションタイプのゲーム。配信サイト「steam」からダウンロードして購入してプレイできる。

本作最大の特長は、リアルなクルマの修理・塗装・チューニング・ドライビングが楽しめるところ。 ジャンクヤードで、クラシックなクルマを探し出し、ボロボロのクルマが部品交換や塗装で蘇っていく工程がリアルなビジュアルで楽しめる、グラフィックにもこだわったマニアックなシミュレーションゲームとなっている。

走らなくなった旧車やスクラップ同然の廃車を見つけてから部品を調達。時間をかけて丁寧に修理する「レストア作業」は、海外では日常的に行われている作業で、世界的に希少な車を専門に受け持つプロの集団も数多く存在している。専門チャンネルなどでもレストアに関する人気の番組があり、日本ではCS放送などで放映されているので、知っている読者も多いことだろう。

スクラップ同然の廃車は細かなサビの表現までリアルに再現されており、鉄屑やジャンク品がレストア作業によって蘇る様は、作業を積み重ねる喜びと完成した達成感を得られることだろう。
整備工場のオーナー気分を味わえる本作をプレイしてみてはいかがだろう。きっとハマること間違い無しだ。

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る