ZMP、ステレオカメラ RoboVision2sの受注開始…距離精度向上

自動車 テクノロジー 安全
ZMP RoboVision2s
ZMP RoboVision2s 全 2 枚 拡大写真

ZMPは11月24日、ステレオカメラ「RoboVision2」に改良を加え、距離精度を向上させた新製品「RoboVision2s」の受注を開始した。

昨今、先進運転支援システム(ADAS)や自動運転技術などの開発でカメラによる環境認識の重要性は高まり、特にカメラだけで距離を算出できるステレオカメラの活用が注目されている。ZMPでは、ソニー製超高感度CMOSセンサーを用いたステレオカメラ RoboVision2を2015年より研究開発用に発売。画像データから距離情報だけでなく、物体の検出もできるソフトウェアを搭載したステレオビジョンシステムとして好評を得ている。

今回の改良では、レンズの性能向上により周辺の解像度アップを実現したほか、光学ローパスフィルターの追加によりモアレや偽色の影響を抑制。計測距離の値の変化のばらつきを低減し、スムーズな測距結果が取得可能とした。同社テストでは距離計測に関するばらつきが約35%程度改善されたことを確認。検出結果を活用した物体検出や物体追従などの画像処理技術の応用に寄与する製品となっている。

価格(税別)はRobo Vision2s本体が90万円、処理用PCのセットが130万円。2018年2月中旬より出荷を開始する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る