マツダ 3 の2018年型、全車「ぶつからない」仕様に【ロサンゼルスモーターショー2017】

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ3(アクセラ)の2018年モデル
マツダ3(アクセラ)の2018年モデル 全 2 枚 拡大写真

マツダの米国法人、北米マツダは、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2017において、マツダ『3』(日本名:『アクセラ』)の2018年モデルを初公開した。

2018年モデルでは、引き続き、5ドアハッチバックと4ドアセダンをラインナップ。ベースグレードにも、自動ブレーキの「スマートシティブレーキサポート」を標準化。これで、米国向けアクセラ全車に、スマートシティブレーキサポートが標準装備された。

上級グレードには、レーダークルーズコントロール、車線逸脱警告、レーンキープアシスト、ハイビームコントロール、交通標識認識など、先進運転支援システム(ADAS)が用意された。

さらに、2018年モデルでは、車載コネクティビティを充実させた。7インチのインフォテインメントシステム、「マツダコネクト」は、コマンダーコントロールスイッチを採用。スマートフォンやオーディオは、ブルートゥース接続を可能にする。

パワートレインは、直列4気筒ガソリン「SKYACTIV-G」2種類。2.0リットルは最大出力155hp、2.5リットルは最大出力184hpを引き出す。トランスミッションは、6速MT「SKYACTIV-MT」と、6速AT 「SKYACTIV-DRIVE」を組み合わせる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  5. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る