空気圧が自由自在!…愛車に常備したい「電動空気入れ」

自動車 ビジネス 国内マーケット
空気圧が自由自在!…愛車に常備したい「電動空気入れ」のススメ
空気圧が自由自在!…愛車に常備したい「電動空気入れ」のススメ 全 9 枚 拡大写真

愛車のタイヤを適正な空気圧にすることで、乗り心地や車の走行性能、そしてタイヤの性能が発揮できるもの。しかしながらタイヤの空気圧は、段々と低下してしまうもの。月1回を目安にタイヤの状態を点検し、常に最適な空気圧に調整したいものだが、ほとんどのユーザーは、給油時や点検・車検の時に空気を入れているのではないだろうか。自宅でも出先でも便利で、愛車に常備しておきたいコンパクトな電動空気入れ「DBPOWERエアコンプレッサー」を紹介しよう。

DBPOWERは、シガーソケットにつなぐだけで、簡単に空気補充ができるゲージで、空気圧をいちいち確認する必要がないスグレモノだ。設定空気圧に達したら、自動的に充填を停止してくれる。操作完了後5分ぐらいで本体も自動的に電源オフ。0-250KPAはわずか5分で誤差も5KPA以内。自宅ガレージや車内に常備したいアイテムだ。

また、空気圧を上げたり下げたりするオフロード走行を楽しむユーザーにもうってつけのアイテムといえるだろう。コンパクトな設計なので、林道ツーリーングを楽しむバイク乗りにもオススメだ。

◆使用方法

オートストップ機能・急速充填
設定空気圧に達したら、自動的に充填を停止。操作完了後5分ぐらいで本体も自動的に電源オフ。0-250KPAはわずか5分、誤差も5KPA以内。

◆LCDデジタル表示
LCDスクリーンが装着、夜でも現在の空気圧を簡単に測定できる。PSI・KPa・BAR三種の単位に表示でき、ワンタッチですぐ切り替えられる。3メートルのソケットプラグコードがあり、Fセグメント車にもうまく対応できる。

◆ロータリーで簡単設定・メモリー機能
ボタン式より、ロータリーボタンを回れば目標空気圧を設定することができる。設定完了後、ボタンを長押しして自動的にメモリーされ、何度も設定し直す手間から解放される。

◆LED付き・収納簡単
LEDライト(懐中電灯)機能があり、暗い場所での空気充填も簡単にできる。高輝度LEDによって、三つのモード(点灯→SOS信号→フラッシュライト)に切り替えられるので、夜間・緊急・防災用の時にも役立つ。コードもノズルも収納でき、コンパクト性抜群。

◆多車種対応・2年保証
付属ノズルで、ホール・浮き輪・自転車・オートバイク・自動車・RV、SUV、 ATVなど用途によって使い分けることができる。購入時から2年保証あり。

〈パッケージ内容〉
・エアコンプレッサー本体
・付属ノズル
・日本語説明書

空気圧が自由自在!…愛車に常備したい「電動空気入れ」のススメ

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る