自動運転車の開発に一般人が参画、ボルボカーズが新プログラム

自動車 テクノロジー ITS
ボルボカーズの自動運転車の開発に参画するスウェーデンの2家族
ボルボカーズの自動運転車の開発に参画するスウェーデンの2家族 全 2 枚 拡大写真

ボルボカーズは12月12日、スウェーデンにおいて、一般人が自動運転車の開発に参画するプログラムを開始すると発表した。

ボルボカーズは、スウェーデン在住の2つの家族に協力を依頼。両家族はスウェーデンの公道において、自動運転車をテストする。そして、その印象をボルボカーズのエンジニアに伝え、自動運転車の開発に役立てていく。

両家族は、ボルボカーズから『XC90』ベースの自動運転車を受け取り、日常的に使用する。毎日の通勤や子どもの学校への送迎、食料品の買い物などに利用し、貴重なデータを提供する。

テストの第1段階では、両家族のドライバーは、常にハンドルを握り、車両の状況を監視。しかし、時間が経過するととともに、すべての参加者は特別なトレーニングを受けて、徐々により高度な自動運転を試していく。高度な自動運転車をテストする際には、ボルボカーズの安全エキスパートの監督下で行う。その安全性に疑問がある場合、テストは行わない。

ボルボカーズは、自動運転車の早期実用化を目指す。2020年までに、ボルボの新車に乗車中の死者・重傷者をゼロにするというコミットメントの一環として、自動運転車の開発を進めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る